iPhone、PC接続時に充電できるのに認識しないときの対処法

PR

iTunesにバックアップをとるときやアイフォン本体のみではできない操作をするために、アイフォンとパソコンをケーブルで接続することはあると思います。

しかしきちんと充電されているにもかかわらずiTunesが認識しないことがあります。

ここではPCに接続したときに充電できるのにアイフォンを認識しない場合の対処法を説明していきます。

 

対策1:別のUSBポートに接続する

このページをご覧になっている時点ですでに試されている可能性大ですが、別のUSBポートならば接続すると正常に動作することがありますので確認して下さい。

対策2:別のケーブルで接続する

「充電できているのだからケーブルは問題ないはず」と思われがちですが、ケーブルによっては充電用のものもあります。

よく見るとケーブルの先の端子の数が少なくなっています。

もちろん純正品ならば問題ありませんが、100円ショップなどで販売されているものはデータの送受信ができない充電専用の商品がありますので購入時には注意してください。

別のケーブルに刺し替えて試してみましょう。

 

対策3:再起動する

パソコンとアイフォンの両機器を再起動することで改善されることがあります。

一度ケーブルから取り外し、それぞれを再起動してください。

【アイフォンを再起動するには】

  1. 『スリープボタン』を長押しする
  2. スライダーを右にスワイプする
  3. 再度『スリープボタン』を長押しする

 

対策4:最新のiTunesにアップデートする

インストールしているiTunesのバージョンを確認し、最新でない場合はアップデートしてください。

【Macの場合】

  1. 『iTunes』を起動する
  2. 画面上部のメニューバーから『iTunes』をクリック
  3. 『アップデートを確認』をクリック
  4. 画面の指示に従いアップデートを行なう

 

【Windowの場合】

  1. 『iTunes』を起動する
  2. メニューバーから『ヘルプ』をクリック
  3. 『更新プログラムを確認』をクリック
  4. 画面の指示に従いアップデートを行なう

 

 

対策5:『Apple Mobile Device Support』がインストールされているか確認する

iTunes for Windowsでアイフォンを認識するには『Apple Mobile Device Support』がパソコンにインストールされている必要があります。

通常iTunesと共にインストールされるのですが、過去には特定バージョンへiTunesをアップデートした際に消えてしまう不具合が発生したこともあります。

 

詳しい手順はAppleサポートのページをご覧ください。

Appleサポート

 

対策6:端子を掃除する

端子の一部分が汚れている場合は、充電可能にも関わらずデータ送受信できないということがあります。

端子の汚れを取り除いてみましょう。

関連:コネクタの接触不良で充電できない時の対処法

 

使ってないiPhone、眠っていませんか?

スマホを売りに行ったら何かと理由をつけて減額され「表示価格よりかなり安くなってしまった...」という経験はございませんか。

ネットオフなら『定額買取キャンペーン』を行なっていますので、キズがあっても、付属品がなくても減額されないので安心です。

まずは買取価格をチェックしてみて下さい。

【手数料・送料無料】スマートフォン売るならネットオフ♪


※当記事が参考になりましたら、
下のSNSボタンで共有して頂けると幸いです。

コメント

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 困っています