ついに登場した新型iPhone3機種!予約開始日や価格、基本情報をチェック!
噂されていたOLED全画面ディスプレイのハイエンドモデルを含む新型iPhoneが3機種発表されました。
予約開始日や価格などを含めた基本情報を早速確認していきたいと思います。
新機種の正式名称は?
ハイエンドモデルについてはiPhone 8、Edition、Pro、Xなど多くの噂が流れましたが、最終的に『iPhoneX(テン)』として発表されています。
iPhone誕生から10周年、これまでの10周年を振り返り、これから先の10年を見据えたモデルとの事です。
また、現行の7シリーズの順当な後継シリーズについてはこれまでの「s」のネーミングを踏襲することなく、iPhone 8シリーズとなりました。
こちらは『iPhone8』と『iPhone8Plus』の2機種のラインナップとなります。
カラーのラインナップは?
本体カラーのラインナップについては7シリーズから減少しています。
iPhone Xではシルバーとスペースグレイの2色、iPhone 8は8 Plusも含めてシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色のラインナップになります。
iPhone Xにもゴールド系のカラーラインナップが設定されるとの情報もありましたが、今回の発表には含まれていませんでした。
ストレージ容量は?
ストレージ容量は全てのモデルで64GBと256GBの2種類のラインナップとなっています。
最小サイズでも64GBに増加していることでインストールするアプリの数にゆとりが出ることと、写真やビデオの撮影についても空き容量を気にしなくても良くなるなど、余裕が感じられると思われます。
販売価格は?
iPhone Xについては事前の噂で64GBでも999ドルと、「そこまで高くなるのか!?」というコメントなども聞かれましたが、特別なモデルとしてかなり高めの価格設定で登場しています。
・iPhone X
64GB :112,800円(税別)
256GB :129,800円(税別)
・iPhone 8 Plus
64GB : 89,800円(税別)
256GB :106,800円(税別)
・iPhone 8
64GB :78,800円(税別)
256GB :95,800円(税別)
予約開始日と出荷開始日は?
iPhone Xのみ出荷が遅れるといわれてきましたが、予約開始日自体もXと8シリーズで全く異なりますので購入にあたっても注意が必要です。
・iPhone8 / iPhone8 Plus
9月15日午後4時01分(日本時間)から予約開始、9月22日から出荷予定
・iPhone X
10月27日午後4時01分(日本時間)から予約開始、11月3日より出荷予定
docomo、au、softbankなどのキャリアにおいてもApple Storeと同じ日付での予約開始及び出荷になると見込まれます。
※iPhone8/8Plusの2機種については、各キャリアが公式サイトにて告知しています。
>docomo
>au
>SoftBank
新型の発売においては7シリーズにおけるジェットブラックなど、新色に人気が集中する傾向がありますが、今回はこれまでにないカラー設定はありませんでした。
ただ、ゴールドについては7シリーズまでのゴールドとも色味が異なり、設定されなかったローズゴールド方向に寄った赤みが強くなった色合いにも見受けられます。
そういった意味ではこのゴールドが最も新味を感じさせるかもしれません。
【ソースURL】
https://www.apple.com/jp/
https://9to5mac.com/
https://www.macrumors.com/
iPhone8をキャッシュバックでお得にゲットするなら「おとくケータイ」がおすすめです。
金額については下記の公式サイトでチェックして下さい。