あなたはアイフォンを購入するとき加入することができる保証プランに入っているでしょうか。
各キャリアがそれぞれ提供している保証プランの他に、Appleが提供している延長保証サポート『AppleCare+ for iPhone(アップルケア)』があるというのは購入時に店員さんから聞いたはずです。
通常アイフォンには購入してから1年間の保証と90日間の無償電話サポートが付いていますが、アップルケアに加入すると2年間に延長されます。
しかし実際に自分がそのアップルケアに加入しているのか分からなかったり、いつ購入したのかも忘れてしまったという方も多いんじゃないでしょうか。
ここではiPhoneの保証期間が残っているか調べる方法を説明していきます。
こちらの問題も解決!!
アイフォンのシリアルナンバーを調べる
保証状況とサービス期間は、アイフォン本体のシリアル番号から確認することが可能です。
まずは『設定アプリ』からあなたのアイフォンのシリアル番号を調べてコピーしておきましょう。
1.『設定アプリ』を起動する
2.『一般』をタップする
3.『情報』をタップする
4.『シリアル番号』をロングタップする
5.『コピー』をタップする
※これでシリアル番号をコピーすることができました。
こちらの問題も解決!!
保証期間を調べる
Appleの公式サイトにアクセスしてシリアル番号をペーストして保証期間を調べてみましょう。
1.Apple公式サイトにアクセスする
(何度かiPhoneからアクセスできないことがありました。その際はPCからアクセスして下さい)
2.入力フィールドを軽くタップしてからロングタップする
3.『ペースト』をタップする
先ほどコピーしたシリアル番号が入力されます。
4.『続ける』をタップする
すると画面が切り替わりアップルケア加入の有無、有効期限がいつなのかが記載されています。
最後に
今回はiPhoneの保証期間が残っているか調べる方法を紹介しました。
保証期間内であれば、充電器(電源アダプタ&充電ケーブル)を無料で交換してもらうことも可能です。
詳しくはコチラの記事を参考にして下さい。
コメントはこちらから