いまだに防水機能が備わっていないiPhone。
iPhoneを利用している上で最も恐ろしい水没トラブルですが、それほど重症でなければ復活できるかもしれません。
ここではiPhoneが水没した時の復活方法と注意事項をまとめました。
iPhoneが水没してしまったときの応急処置
1.電源を切る
電源を入れたままにしているとiPhone内部の精密機器が故障する原因となります。
電源が入っている場合は、必ず『電源ボタン』を長押しして電源を切りましょう。
2.iPhoneケースを外す
iPhoneケースや画面保護フィルムを装着している方は、すべて外して水分をタオルで拭きとっておきましょう。
3.SIMカードを抜く
付属のSIM取り出しツールを使い、iPhone側面のSIMカードスロットからSIMカードを抜き取る。
抜き取ったSIMカードはティッシュなどにくるんで保管しておきましょう。
※iPhoneが乾くまでSIMトレイも抜いたままにしておくと、スロット内部まで乾きやすくなります。
4.端子部分の水分を拭き取る
こより状にしたティッシュペーパーや子供用綿棒などで、ヘッドフォン端子とDockコネクタ部分に溜まった水を拭きとっておきましょう。
5.乾燥させる
シリカゲル(乾燥剤)を入れたジップロックに、iPhoneを入れて乾燥させます。
そのままの状態で自然乾燥させるより、早く乾燥させることができます。
6.完全に乾燥したら電源を入れてみる
水没度合いによりますが、2〜3日以上乾燥させるほうが良いです。
万が一、乾いていないうちに焦って電源を入れると、その時点でショートする恐れがありますので注意して下さい。
7.iTunesでバックアップを行う
iPhoneの電源が入ったらPCに接続し、まずはバックアップをとっておきましょう。
完全に復活したと思っていても、数日後に電源が入らなくなることがあります。
最悪の場合に備えて、電源が入るうちにデータだけでも保存しておいて下さい。
バックアップデータさえあれば、別のiPhoneや修理後のiPhoneで完全復活させることができます。
iPhoneが水没した時の注意事項
iPhoneが水没した時にやってはいけないことがいくつかあります。
重複する項目がありますが、ここでまとめておきます。
iPhoneを振ってはいけない
iPhone内部に入った水分を取り出そうと振ってしまいがちですが、濡れていない所まで水を行き渡らせることになります。
逆にショートする恐れがありますので絶対にやめましょう。
完全に乾燥するまで電源を入れない
内部まで完全に乾くまで電源が入るかどうか試すのはやめておきましょう。
入れた途端にショートしてしまうことがあります。
最低でも2,3日。早く使いたい気持ちを抑えて我慢しましょう。
完全に乾燥するまで充電をしない
完全に乾くまでは充電を行わないようにしましょう。
電源をオンにしたとき同様、ショートする恐れがあります。
ドライヤーで乾かさない
早く乾燥させようとドライヤーの熱風を直接当てるのはやめましょう。
ドライヤーの熱はかなり高温になるため、内部の精密機械が故障したりiPhone本体が変形、バッテリーが爆発する恐れがあります。
最後に
今回はiPhoneが水没した時の復活方法&注意事項まとめを紹介しました。
これで復活できなかった場合は修理することになります。
追記
水没したiPhoneが故障する原因は、水に含まれる『ミネラル成分』。
厳密に言うと水没したiPhoneをお米などで乾かしただけでは、iPhone内部に入り込んだミネラル成分までは除去できません。
最近では水没iPhoneを復活させる商品がネットで販売されています。
『リバイバフォン』という商品は特殊な洗浄液に7分間浸した後、24時間自然乾燥させるだけで内部基盤に付着したミネラル成分までキレイに洗浄してくれます。
その復活率は、90パーセント。
Amazonや楽天市場でも購入することができます。