「アイフォンでロックを解除するとき指紋認証がなかなか認識してくれない!」
うまく使えば何度もパスコードを入力する必要がなくなりすごく便利なアイフォンの指紋認証(TouchID)。
利用している方は多いと思いますが、指紋センサーの精度が悪すぎて困っているという方もおられるようです。
ここでは指紋認証の精度が悪いと感じたときの対処法を説明していきます。
ここで紹介する2つの方法で登録して、もっと指紋認証の精度を上げておきましょう。
この記事の目次
指紋の登録数を増やす
指が汚れていたり傷が付いていると認識しにくくなりますので、別の指でも登録しておくと安心です。
一般的に登録しているユーザーが多いのは、両手の親指と人さし指の4ヶ所でしょうか。
※ただ、TouchIDでは最大5個まで指紋の登録数を増やすことが可能となっているものの、登録した指の数が増えると認識するのに時間が掛かる場合があるようです。どうしても認証が遅いと感じたら、両手親指2ヶ所ぐらいに収めるのが良いかもしれません。
指紋認証を追加登録する
『設定』→『TouchIDとパスコード』と進み、パスコードを入力する。
(すでにTouchIDを利用していてもここではパスコードの入力が必要です)
”指紋”の項目にある『指紋を追加...』をタップする。
指紋スキャン画面に切り替わるので、登録をしていない指で登録を進めていく。
指紋認証の登録を削除する
先ほど表示させた登録指紋一覧から消去したい指紋を左にスワイプし、『削除』をタップすれば削除完了です。
※余談ですが、あなたが寝ているときなど気付かない内に、第三者があなたの指を使ってロック解除する恐れも・・・。
とくに浮気をしている方はパートナーに解除されないために分かりにくい場所で登録することをオススメします。
指紋認証は5回エラーが出るとパスコードが必要になるので、とにかく5回で特定されない場所で登録しておきましょう。
認識範囲を広げる
最初に指紋を登録するときにスキャンした範囲が狭すぎると、認証時に少しでも指がズレただけで認証しません。
認識範囲を広げて認証させやすくしましょう。
『設定』→『TouchIDとパスコード』と進む。
この画面ですでに登録している指を指紋センサーにかざしている間、リスト内の該当するものがグレー表示されます。
下の画像はホームボタンに右親指をかざしているところです。
(分かりやすいように登録名称を変更しています)
意外と知っている方が少ないようですが、じつはTouchIDは使うたび(認証するたび)に学習して認識率が向上していきます。
普通の使い方をしてると認識率が上がるまで相当時間がかかりますが、この方法で何度も認識させることで意識的に精度を上げることができます。
さらにここで認識させるときに、少しずつ指をずらしていくのが精度を極端に上げるポイントです。
ある程度、認識範囲を広げておくと認証しやすくなります。
こちらは極端な例ですが、試しに指の先だけで登録したものをずらして認識させていくと、指の先から第二関節まで認証できる範囲を広げることに成功しました。
最後に
今回はアイフォンの指紋認証の精度を上げる登録方法を紹介しました。
認証時に指をかなりずらしても認識してくれるので困ることはなくなるはずです。
一度、お試しください。
ただ、TouchIDは便利な機能である反面、セキュリティのためにも登録場所をよく考えたほうが良さそうですね。