【質問】
アイフォンを操作しているときキャリアメールが届くと画面の上部に通知されるのですが、スリープ状態のときやロック画面のときにはメールが届いても音が鳴るだけで通知されません。
ロックを解除しなくても誰からメールが来たのかが分かるように、ロック画面に表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?
【回答】
アイフォンのロック画面に表示させるメール通知には2種類の表示方法があります。
ロック画面の中央に表示させる方法とロック画面からアクセスした『通知センター』に表示させる方法です。
ロック画面の中央に表示させる
1.『設定アプリ』を起動する

2.『通知』をタップする

3.『メール』をタップする

4.『キャリアメール』を選択する
『通知を許可』がオフの場合は、オンにしてから選択してください。

5.『ロック画面に表示』をオンにする

【リアルタイムに通知させるには】
相手がメールを送信した際リアルタイムに受信および通知するためには、受信方法を『プッシュ』に変更する必要があります。
(厳密には相手が送信してから受信するまでに少しタイムラグはあります)
【プッシュ】・・・受信サーバに届いたメールを、その都度アイフォンが受信します。
【フェッチ】・・・受信サーバに届いたメールを、一定時間ごと(またはメールアプリ内で下方向に引っ張って更新したとき)にアイフォンが受信します。
1.『設定アプリ』を起動する

2.『メール/連絡先/カレンダー』をタップする

3.『データの取得方法』をタップする

4.『プッシュ』をオンにする

5.『キャリアメール』を選択する

6.『プッシュ』にチェックを入れる

※ドコモ版アイフォンをご利用の方で『プッシュ』が表示されない場合は、SPメールを利用している可能性があります。
SPメールをドコモメールに切り替えることでプッシュ受信を選択できるようになります。
ロック画面からアクセスした
『通知センター』にも表示させる
ロック画面での通知センターに表示させるには、2ヶ所で設定する必要があります。
1.通知設定画面を呼び出す
先ほどと同じように『設定アプリ』を起動し、『通知』→『メール』→『キャリアメール』をタップしてください。

2.『通知センターに表示』と『ロック画面に表示』をオンにする

3.『設定アプリ』内の『TouchIDとパスコード』をタップする

4.パスコードを入力する

5.『通知の表示』をオンにする
