アイフォンにウィルス対策アプリは必要ない!
とよく言われていますが、第三者が悪意を持って送り込んだウィルスじゃなくても情報漏洩してしまう危険があります。
アイフォンユーザーの設定で簡単に防げるものがたくさんありますので、あらかじめ設定しておきましょう。
今回は位置情報サービスの設定について説明していきます。
位置情報サービスとは?
位置情報サービスを有効にして特定のアプリから位置情報の利用できるように許可しておけば、割り出した現在位置を基に様々な情報を提供してくれます。
例えばMAPアプリでは現在地の表示・経路検索などに使われますし、LINEアプリでは友人に現在地を伝えるのも簡単にできる。
カメラアプリでは写真を撮ったときに撮影場所を記憶しており、それを基に写真の管理をすることも可能です。
位置情報サービスの設定を見直す
非常に便利な機能なのですがカメラアプリで撮影場所が記録されるというのが曲者で、位置情報付きの写真をそのままSNSに投稿してしまうと第三者に自宅の住所がバレてしまう危険があります。
関連:iPhoneでtwitter投稿した画像で自宅がバレる【危険】
特にカメラアプリでは、必要ないのなら位置情報サービスの利用を許可しないようにしましょう。
ちなみに新しいアプリを起動して”位置情報サービスを許可しますか?”と表示されたときに許可していても、後から無効にすることができます。
『設定』→『プライバシー』→『位置情報サービス』と進む。
一覧から『カメラ』を選択し、『許可しない』にチェックマークを入れる。
※なお位置情報サービス自体オフにしてもiCloud.comの”アイフォンを探す”機能から”紛失モード”に切り替えることでアイフォンの現在地を割り出すことが可能ですので、この点については安心です。
iCloud.comにアクセスしAppleIDとパスを入力してログイン。
”デバイスの位置情報がありません”と表示されますが、画面上部中央の『すべてのデバイス』から該当iPhoneの名前をクリックしましょう。
『紛失モード』をクリックし、iPhone本体の画面に表示させたい電話番号やメッセージを入力すればiPhoneの現在地周辺のマップが表示されます。
※紛失モードをオフにするまでは位置情報の受信が可能です。
最後に
位置情報サービスをオンにして利用していてどのアプリを許可していいのか分からないという方は、取り敢えずすべて”許可しない”に設定しておけばいいと思います。
普段アプリを使っていると”位置情報を取得するには位置情報サービスをオンにしてください”などのダイアログが表示されますので、その都度許可していきましょう。
位置情報サービスの設定項目が灰色になっていてタップできない場合は、下記リンクを参考にして下さい。