ここでは、アイフォンにデフォルトでインストールされている『カメラアプリ』を使って、スローモーション動画を録画する方法を説明していきます。
スローモーション録画中に行える各種機能や撮影後の編集の仕方なども紹介しますので参考にしてください。
スロー動画の録画
『カメラアプリ』を起動します。
画面を左右にスワイプし”スローモーション”の文字を黄色にすると、”スロー動画撮影モード”に設定完了。
その状態でシャッターボタンをタップすると撮影が開始します。
再度シャッターボタンをタップすれば撮影終了となります。
スロー動画撮影中にも通常の動画撮影のときと同じように様々な機能が使えます。
ピント調整
ピントを合わせたい箇所をタップする。
なお画面上を長押しすれば、その箇所にピントを合わせたままロックできる。
ロック中は画面上部に”AE/AFロック”と表示される。
露出調整
画面上タップで表示される太陽のマークを上下にスワイプすると、露出の調整ができる。
上にスワイプすれば明るくなり、下にスワイプすれば暗くなる。
この方法で露出調整しても、iPhoneを動かして画面の明るさが極端に変わると設定が解除される。
露出を固定しておきたい場合は、画面上を長押しして”AE/AFロック”した状態で調整しましょう。
スローモーション動画を再生する
通常の動画同様、『写真アプリ』から視聴できます。
『写真アプリ』を起動し、”モーメント”から動画を選択。
再生ボタンをタップすれば再生が始まります。
ちなみにサムネイルのマークを見れば、どのモードで撮影されてるのか判別できる。
動画の編集
撮影後の動画は、スローにする箇所を部分的にしたり全体にしたりと編集することができます。
まずは『カメラアプリ』の右下か、『写真アプリ』から撮影した動画をタップする。
上のバーにある2つの黒い目盛りを左右にスワイプしてどこからどこまでをスローにするか変更できます。
(バー中央の青い目盛りの間隔が広い部分が、スロー再生となります)
なお、目盛りをタップしたまま少し動かさないでいると、目盛りが拡大され微調整が可能。
その上にあるサムネイル付きのバーで、動画の前後部分を切り取ることができます。
サムネイル表示の矢印部分を左右にスワイプして調節し”トリミング”をタップ。
”新規クリップとして保存”をタップすれば編集後の動画が保存されます。
ちなみにこちらのバーでもロングタップすることで微調整が可能。
※スローモーション箇所の変更は、その時の再生に反映されるだけでファイル自体が保存されるわけではありません。
最後に
今回は標準のカメラアプリでスローモーション動画を撮影/再生する方法を紹介しました。
普段はあまり使うことがなさそうなスローモーション機能ですが、どんな動画でも”決定的瞬間!”のような動画に仕上げることができます。
普通に撮影した動画をスロー動画にできませんが、スロー動画を普通の動画にすることはできますので、一度楽しんでみてください。