iPhoneを探すとは?
「iPhoneを探す」というのは、iPhoneに搭載されているGPSなどを用いた位置情報を用いて、紛失したiPhoneの現在地を特定する機能です。
「iPhoneを探す」をONにしておけば、紛失した際にも地図上で現在地を確認したり紛失モードを用いることで、iPhoneのロック画面にメッセージを表示させたりすることも出来ます。
また、遠隔操作でiPhone内のデータを削除することも可能です。
・iPhoneの現在地を確認する
・サウンドを鳴らす
・iPhoneのロック画面に電話番号やメッセージを表示させる
・iPhoneの全データを消去する
iPhoneを紛失した時に探す手順
「iPhoneを探す」の各機能を使用するにはWeb上のiCloudのページから行うか、同じアカウントに登録された他のiOS機器をお持ちのユーザーであればそちらから行うかの2種類の方法があります。
実際の使い方を確認してみます。
【Web上からiPhoneを探す手順】
手元にiPhoneがない場合も、インターネットに接続されているパソコンとWebブラウザがあればWeb上のiCloudから「iPhoneを探す」を利用することが可能です。
1.WebブラウザからiCloudにログインする
↓
2.「2ファクタ認証」を設定されている場合は画面下部の「iPhoneを探す」をクリックします。
↓
3.メニューアイコンの中から「iPhoneを探す」をクリックします。
↓
4.画面上に同一アカウント(Apple ID)に紐付けられているすべてのデバイスが表示されます。
「iPhoneを探す」を使用して各種操作を行うデバイスを選択します。
↓
5.「iPhone」という名前の登録機器に関する現在地が表示されました。
このMapをもとに、置き忘れた心当たりがある時はその場所に探しに行くか、施設に忘れてきた場合などは電話して確認することなどが出来ます。
ただし、心当たりがない場所や、見知らぬ個人宅が現在地として表示されている場合は、そこを訪ねる前に次に説明する「紛失モード」を試してから最寄りの警察署に相談して訪問するほうがトラブルなく、安全と思われます。
紛失モードとは?
「紛失モード」に設定すると、iCloud上から紛失したiPhoneに以下の操作を行なうことができます。
- ロック状態にして他人が操作できないようにする
- 拾得者に伝えたいメッセージをロック画面に表示する
- 連絡してほしい電話番号をロック画面に表示する
「iPhoneを探す」にて、オフラインと表示される場合は、「検出したら通知」にチェックを入れておきましょう。
探しているiPhoneがインターネットに接続された際、Apple IDに紐付けられたメールアドレスに通知メールが届くようになります。
実際に紛失モードで出来ることを確認してみます。
オンライン状態で地図上に現在地が表示されている場合は、画像の赤枠内の「紛失モード」をクリックします。
※これは「オフライン」と表示される場合でも使用することが可能です。
同じように、画像の赤枠内の「紛失モード」をクリックして下さい。
※ここでは、iPhoneの背景画像としてオンラインの場合は現在地を含む地図、オフラインの場合はグレーアウトした地図が表示されるのが異なるのみで、メッセージボックスは共通ですのでオフラインの場合の画像を用いて「紛失モード」をご説明いたします。
↓
「紛失モード」をクリックすると、紛失したiPhoneの画面に自分の連絡先の電話番号を表示させることが可能です。
空白か、もしくは紛失したiPhoneの画面に表示させる連絡先電話番号を入力します。
入力したら、もしくは空欄にてウィンドウ右上の「次へ」をクリックします。
※こちらは紛失したiPhoneの電話番号ではなく、拾得者などに通知し、コールバックを依頼するなどの電話番号です。
例えば自宅の電話番号など知らせたくない場合は空欄で構いません。
↓
メッセージボックスが表示されますので、画像のように紛失したiPhoneのロック画面に表示させるメッセージを入力します。
入力したらウィンドウ右上の「完了」をクリックします。
サウンドを再生とは?
iPhoneの現在地を確認してすぐ側にありそうな時などは「サウンドを再生」をクリックしてiPhone上で「iPhoneを探す」に関連付けられたサウンドを再生することが可能です。
こちらは電子アラームを鳴らしたような音が大ボリュームで再生されます。
自宅などでどこかに置き忘れた場合にも使えますので、事前に試し、確認しておくといざという時にも役に立つでしょう。
オフラインの場合でもオンラインになり次第、再生されApple IDに紐付けられたメールアドレスに「iPhoneでサウンドが再生されました」というようなメールが届きます。
iPhoneを消去とは?
海外旅行に行った先で紛失したなど、物理的に回収するのが困難な場合などに用いられるのが「iPhoneを消去」です。
こちらは最後の手段となり、iPhoneのコンテンツや設定が全て消去され、自分のデータを見られる心配はなくなります。
ただし、完全に初期化されるため消去以降の「iPhoneを探す」などの追跡も不可能になります。
家族のiPhoneや別のiOS機器がある場合は・・・
紛失したiPhoneと同じApple IDで登録されている家族のiPhoneや自身のiPadなどがあれば、こちらでも同じ操作が可能です。
※同じApple IDでログインしていないiOS機器、例えば友人のiPhoneを借りて自身のiPhoneを探そうとする場合は(友人の)iCloudからのログアウトと、自身のApple IDでのログインが必要になります。
その場合、プライベートなデータである連絡先などの情報がマージされ、書き換えられたり、友人のiPhoneのデータと置き換えられたりする可能性がありますので推奨されません。
1.「iPhoneを探す」を起動する
↓
2.画面下部に同一アカウント(Apple ID)に紐付けられているすべてのデバイスが表示されますので目的とするiPhoneをクリックします。
↓
3.「iPhone」という名前の登録機器に関する現在地が表示されました。
iPhoneアイコンをクリックすると紛失モードを表示させることが可能です。
↓
4.Web上のiCloud同様、「紛失モード」・「サウンドを再生」・「iPhoneを消去」の操作設定が可能です。
地図上に現在地が表示されている場合は、画像の赤枠内の「紛失モード」をクリックして下さい。
↓
5.「紛失モードをオンにする...」をクリックすることでメッセージを送るなどの各種操作が可能です。
重要
これらの操作は、使用しているiPhoneにて「iPhoneを探す」が有効になっている時に使用可能な手段です。
紛失した場合の有効な手段となりますので、ご自身のiPhoneの「設定アプリ」における「iCloud」の設定画面で「iPhoneを探す」がONになっているか確認しておきましょう。
また、下段の「最後の位置情報を送信」もONにしておけば、紛失したiPhoneのバッテリーが切れる直前の位置情報を確認することも可能ですので、両方をONにしておくのがおすすめです。
最後に
どこかで落としたり紛失した場合にiPhoneを発見するために有効な「iPhoneを探す」機能について、どのような操作が可能か、そしてどのようにして使うのかを確認してみました。
紛失したiPhoneを探す、最も有効な手段であり、プライバシーを含むデータの漏洩を防ぐことも可能な機能ですので是非、ONにしておき非常時に備えておくのをおすすめ致します。
筆者も出張時に紛失した際にすぐに最寄りのネットカフェに駆け込み、Web上からiPhoneを探す手順を用いて位置情報を確認したところ、新幹線に忘れてきたのが判明し、早急にJRに連絡することで無事に確保して頂き、手元に戻ってくることが出来ました。
手元にiPhoneを置いた状態で、今回ご説明した機能がどのように働くのかを一度確認してみて頂き、もしもに備えていただいても良いのかもしれません。
※ネットカフェなど、他人も使う可能性のある共有しているパソコンを使用した場合は必ず、使用後にiCloudからのログアウト操作を行なっておきましょう。