「アイフォンの標準マップアプリで赤いピンが消えない!」
標準マップアプリでは紫のピンと赤いピンの2種類を使って、目的地に設定したりその場所の詳細情報を見ることができます。
ただアイフォンを使っている方の中には、紫のピンは消せても赤いピンを削除できなくて悩んでいる方も多いんじゃないでしょうか。
今回は標準マップアプリの2種類のピンの違い、紫のピンと赤いピンそれぞれの消去方法などを説明していきます。
この記事の目次
紫ピンと赤ピンの違い
似たように見える2種類のピンですが、紫のピンと赤いピンでは使い方や削除方法が異なります。
紫のピンの使い方
紫のピンは、特定の施設や店舗がない場所の住所が知りたいときや、そこを目的地に設定したいときに利用します。
マップ上の好きな場所をロングタップすることで、どこにでも設置(ドロップ)できます。
ただ同時に複数設置できないため、紫ピンがあるときに違う場所をロングタップするとその新しい場所にのみピンが付くことになる。
(すでに設置したピンをドラッグすることで微調整も可能)
紫ピンをタップすれば吹き出しが現れます。
吹き出しの左側の青色の部分をタップすれば、現在地からピンまでのナビ画面に切り替わる。
吹き出しの文字部分をタップすれば、そのピンの位置の住所が表示される。
紫のピンの削除方法
吹き出しの文字部分をタップして表示されるメニューから、”ピンを削除”をタップすれば削除できます。
赤いピンの使い方
赤色のピンは下記のときに使われます。
- 住所や施設名などを直接入力し検索したときの検索結果
- マップ上のスポットや紫ピンなどから目的地に設定したとき
- 紫ピンの場所を”よく使う項目”に登録したとき
- ”よく使う項目”の一覧から呼び出したとき
【”よく使う項目”に設定する方法】
まずスポットや紫ピンをタップし、表示された吹き出しの白い部分をタップ。
右上のアイコンをタップする。
メニューの”よく使う項目に追加”を選択し、”保存”をタップすれば登録完了。
【”よく使う項目”を呼び出す方法】
検索窓をタップし、”よく使う項目”をタップ。
一覧から呼び出したいものをタップすれば、マップがその場所に移動します。
(このとき履歴が表示された場合は、下のタブで切り換えてください)
赤いピンの削除方法
赤いピンの場合、紫ピンとは違いメニューに”ピンを削除”の項目がありません。
出現した状況により削除の仕方が違います。
【目的地に設定したとき】
ナビを終了すれば、赤いピンは消えます。
【検索結果として出た場合】
【紫ピンから登録した”よく使う項目”を呼び出したとき】
検索窓に表示された文字を”×印”で消去すれば、赤いピンも消えます。
【紫ピンの場所を”よく使う項目”に登録したとき】
【マップ上のスポットから登録した”よく使う項目”を呼び出したとき】
このパターンは検索窓に文字が表示されないので、少し手間が掛かります。
まず検索窓をタップしてどんなキーワードでも良いので検索します。
(このとき検索履歴から選んでも大丈夫です)
検索窓に出てきた文字をマップ画面のまま窓の右側の”×印”をタップして取り消せば、赤いピンも削除できます。
※検索窓に文字が出た状態で検索窓を一度タップしてから”×印”をタップしても赤いピンは消えません。
また今回紹介した方法以外にマップアプリ内の検索履歴を消去するという方法もあります。
検索履歴が残らなくても良いのであれば、こちらを参考に試してみてください。
最後に
今回はiPhoneの標準マップアプリのピンについて説明してきました。
少しややこしいですが、2種類のピンの性質を理解してマップを有効利用してください。
なおマップの基本的な使い方に関しては、こちらを参考にしてください。