近くにいる人と簡単に画像やデータをやり取りできるiPhoneの便利な機能『AirDrop(エアドロップ)』ですが、このサービスを利用して卑猥な画像を送りつけるAirDrop痴漢が話題になっています。
もちろん見知らぬ人からAirDropで画像や動画が送られてきても、許可するか辞退するかはあなたが判断することなのですが、問題なのは辞退する前に添付画像のプレビューが画面に大きく表示されてしまうこと。
あなた自身が見たくない画像を見てしまう恐れがある他、そばにいる方がAirDropで送られた画像とは知らずにあなたのiPhoneを横から覗いたら、あなたの趣味を疑われる恐れもあります。
また、こちらからは誰が送りつけてきたのか特定するのが難しいのですが、犯人にはあなたの名前がバレてしまう危険があります。
じつはAirDropを使おうとした際、その周辺でAirDrop機能を有効にしている端末の名前がすべて表示されてしまいます。
それだけでは誰がどの端末を持っているのか判断するのは難しいですが、変な画像が急に送られてきたら、ほとんどの人は多かれ少なかれ反応してしまうでしょう。
その様子を犯人が近くで見ていたら、送信先の端末の名前とその相手が特定されることになります。
ここではAirDropで画像を受信しないようにする手順と、AirDropで表示される名前を変更する手順を説明していきます。
AirDrop痴漢の被害に遭わないために、あらかじめ対策しておきましょう。
AirDrop(エアドロップ)をオフにする手順
設定アプリからAirDropの有効/無効を切り替える
1.『設定アプリ』を起動する。
↓
2.『一般』をタップする。
↓
3.『AirDrop』をタップする。
↓
4.『受信しない』もしくは『連絡先のみ』にチェックマークを入れる。
※AirDrop機能をまったく利用することがない方は『受信しない』にしておくと間違いないでしょう。
コントロールセンターからAirDropの有効/無効を切り替える
AirDrop機能を普段からよく利用するという方でも、実際に利用する時のみオンにし、通常はオフにしておくのが良いと思います。
その際は、コントロールセンターからオンオフするほうが素早く切り替えることができておすすめです。
1.コントロールセンターを呼び出し、機内モード等のアイコンがあるブロックを長押し、もしくは強く押し込む。
↓
2.『AirDrop』をタップする。
↓
3.『受信しない』もしくは『連絡先のみ』にチェックマークを入れる。
AirDropで表示される名前を変更する
AirDropの画面で表示される名前は、AppleIDに登録している名前ではなく「端末名」として登録しているものになります。
1.『設定アプリ』から『一般』→『情報』をタップする。
↓
2.『名前』をタップする。
↓
3.任意の名前に変更する。
最後に
今回はAirDrop痴漢への対策について紹介しました。
とくに端末名に本名を設定している方は注意して下さい。
気付かないうちにAirDrop機能がオンになっていて顔と名前がバレバレになっているケースは多いようですので、見られても良い名前に変更しておきましょう。