iPhoneのソフトウェアアップデートができないときの対処法

PR

「アイフォンでソフトウェアアップデートを行おうとしたができなかった・・・」

アイフォンではWi-Fi環境があれば、PCなどを使わずアイフォン本体のみでソフトウェアのアップデートを行なうことが可能です。

しかしアップデートを行なってもエラーが出て完了できないこともしばしば。

 

ここではアイフォンのソフトウェアアップデートできないときの対処法を説明していきます。

 

アップデートできない原因

アイフォン単体でアップデートできない場合、以下の原因が考えられます。

  • Wi-Fiの通信状況が不安定
  • アイフォンの容量不足
  • サーバーが混み合っている

 

3つ目の『サーバーが混み合っている』に関しては、アップル側の問題なのでどうしようもありません。

新しいバージョンのソフトウェアが公開されて2,3日は混雑することが多いので、日を改めてアップデートしましょう。

 

アイフォンの通信状況や容量不足でアップデートが行なえないときは、パソコンなどのiTunesを利用すればほとんどの場合改善されます。

iTunesからアップデート

バックアップを取る

ケーブルを使いアイフォンとパソコンを繋ぐ。

※繋いだときに”ソフトウェアの最新バージョンがあります。今すぐダウンロードしてiPhoneを更新しますか?”と確認ダイアログが表示された場合は、一旦『キャンセル』してバックアップを取ってからアップデートすることをオススメします。

 

iTunes左上にある『デバイスアイコン』をクリックし、『概要』をクリックする。

PC iTunes 概要

 

『iPhoneのバックアップを暗号化』にチェックを入れ、『今すぐバックアップ』をクリックする。

iTunes バックアップ

 

アップデートする

『アップデートを確認』をクリックし、確認・使用規約に同意などの手順を踏んだ後、アップデートが開始されます。

PC iTunes アップデートを確認

 

最後に

今回はiPhoneのソフトウェアアップデートができないときの対処法を紹介しました。

 

アップデートの際に必要なデータ容量はとても大きいので、アイフォン本体で確保するには相当量のデータを削除しなければ行なえません。

今回紹介したパソコンを使うアップデートのほうが、かなりお手軽にアップデートできるのでオススメです。

関連:容量が足りないのでアップデートできない!

 

使ってないiPhone、眠っていませんか?

スマホを売りに行ったら何かと理由をつけて減額され「表示価格よりかなり安くなってしまった...」という経験はございませんか。

ネットオフなら『定額買取キャンペーン』を行なっていますので、キズがあっても、付属品がなくても減額されないので安心です。

まずは買取価格をチェックしてみて下さい。

【手数料・送料無料】スマートフォン売るならネットオフ♪


※当記事が参考になりましたら、
下のSNSボタンで共有して頂けると幸いです。